境浦海岸のゴミ拾いをしました!(小笠原諸島父島)
最近ボランティアづいておりますが、今日は日頃カヤックツアー等でお世話になっている境浦海岸のゴミ拾いをやりました!
野生生物研究会という小笠原の自然保護団体がボランティアを募り、海上保安庁の方や環境省レンジャーの方等総勢15人程集まりました!

私は海に向かって右奥から拾い集めたのですが、ま~端の方には沢山ゴミが、有るわ有るわ、、、。島から出たゴミというよりは、多分大陸の方から流されて来た、プラスチック製の籠の破片や漁網等が特に目立ちましたね~😰綺麗な海だけに悲しくなっちゃいました😭最果ての小笠原の海でこれだもの、「今の人類って地球汚しまくってんじゃーん」って悲しくなるよね~


軽トラック2台分のゴミが集まりました!中にはUFOみたいな観測装置(多分)まで打上がっていました!

UFO
人数が結構いたので全長450メートル程ある海岸の端から端までゴミを拾う事が出来てビーチ全体がかなり綺麗になりました!

私は年に何度か父島のいろいろな海岸をボランティアで清掃するのですが、かなり綺麗に片付けても半年もすると潮の流れ等で海岸にゴミが集まって来て、またゴミ拾いしなくちゃいけなくなっちゃうんですよね~、、、いつも小笠原の綺麗な写真をアップしてるけど実は汚い場所もあるのです、、、トホッ、、、

メガネかけて一番バカズラしてるのが私、、、。 皆様ご苦労様でした!おかげで綺麗になりました!
こんにちは!
写真見ていても悲しくなりました。
境浦海岸をきれいにして頂いてありがとうございます。お疲れ様でした。
ガイドのTommy G 素敵ですが、ごみ拾いしてめがねかけてバカズラしてるTommy Gも素敵です(笑)
機会があれば(あるか?)ごみ拾い参加したいです!
返信遅くなりました。ここのところ冬型で強い北風が吹き、海が時化る事が多いのですが、時化る度にごみの漂着が半端ないです、、、拾っても、拾ってもビーチがゴミだらけになります。
昔よりもひどくなっていると思います。C国の経済発展の影響は確実にあると思います。
豊かな生活の副産物、、、悲しくなってしまいますね。
ごみの出ない豊かな生活を目指したいものです、、、。